第7課しゅみを話す - 友だちのへや -
見てみよう
高校生のへや
動画を見る
写真解説
クリック(タップ)で拡大と解説を表示します。
- 高校生の部屋1
日本の3人の高校生の部屋を見てみましょう。 - 高校生の部屋2
音楽、まんが、バドミントンが好きな高校生の部屋を見てみます。 - 川辺くんの部屋1
川辺玄佳くんの部屋です。たくさんの楽器があります。 - 川辺くんの部屋2
川辺くんが、部屋でキーボードをひいています。 - 川辺玄佳くん
川辺くんは音楽が趣味です。 - ギター
川辺くんの部屋には、ギターもあります。高校生には、バンドでギターをひいている人も多いです。習って覚える人もいますが一人で覚えてひけるようになる人もいます。部活で活動する人もいます。 - 電子ドラム
電子ドラムです。日本の家では、めいわくになるため、大きな音を出すことが難しいので、電子楽器にヘッドホンをつけて使います。ヘッドホンを使えば、音を気にしないで演奏することができます。 - パソコンで作曲1
パソコンで作曲することもできます。いろいろな音を自由に組み合わせられるので、複雑なメロディを作ることができます。 - パソコンで作曲2
川辺くんも、パソコンを使って作曲します。 - パソコンで作曲3
たくさんの楽器がある自分の部屋で、川辺くんはパソコンを使って作曲することに熱中しています。 - 菅田さんの部屋
菅田瑞季さんの部屋です。菅田さんはベッドの上でマンガを読んでいます。 - 菅田瑞季さん
菅田瑞季さんです。菅田さんは、マンガが好きな高校生です。 - マンガ1
部屋の本棚には、マンガの本がたくさん並んでいます。『D.Gray-man』と『家庭教師ヒットマンREBORN!』の単行本があります。 - マンガ2
部屋のいろいろなところに、マンガの本があります。この本棚には『LOVELESS』の単行本があります。 - 絵を描く1
菅田さんはマンガを読むだけでなく、自分でかくのも好きです。 - 絵を描く2
ときどき、スケッチブックに絵をかいて楽しみます。 - 絵を描く3
自分でイメージした人物を、鉛筆でかきます。 - 絵を描く4
動物のキャラクターもかきます。声や動きなどもイメージしてかき入れています。 - 絵を描く5
スケッチブックいっぱいに絵をかいて、楽しい時間を過ごしています。 - 賞状など
机の上に、賞状やトロフィー、メダルがたくさんかざられています。 - 淵上綾乃さん
淵上綾乃さんです。淵上さんは、バドミントンが大好きです。 - バドミントン
淵上さんは5年前からバドミントンをしています。これまでに、たくさんの大会に出場してきました。 - 淵上さんの部屋
淵上さんの部屋です。バドミントンの道具があります。学校の制服の他に、バドミントンのユニフォームもあります。 - 鉄アレイ
本棚に、鉄アレイが置かれています。 - トレーニング1
淵上さんは、鉄アレイを使って、手首の筋肉をきたえます。 - トレーニング2
バドミントンがもっと上手になるため、毎日、部屋でトレーニングをしています。